ストレスなしで成長なし

先日の講習会で「野菜や果物の成分が育て方によって変わる」ってお話した件ですが、みなさんフルーツトマトがなぜ甘くなったかご存知でしょうか?

農作物に潮水はダメだという話は、みなさんご存知と思います。だけど、フルーツトマトの開発には潮水が使われました。
木の根本に潮水をまき、塩分濃度が高い土でトマトを育てると、トマトがうまく水を吸収できずに、実は小さく、旨みがギュっと詰ったトマトができます。それがフルーツトマトです。

当然塩分濃度が濃すぎると枯れてしまいます。そのストレス具合の塩梅が生産者の腕の見せどころです。

うまぶどうにはうまぶどうの、トマトにはトマトに必要なストレスは必ずあります。
そのストレスなしにフィトケミカルが豊富な真っ当な作物はできません。

赤く熟れたトマト、リコピンたっぷりです😍

葉っぱ舎 Happaya

葉っぱ舎のこだわり 当農園は瀬戸内海と四国山脈に囲まれ、海風が爽やかにふく香川県東讃地区にあります。 農薬や肥料はもちろん、動物性堆肥も使わず、「ウマブドウ」を中心に薬効のある野草や ハーブを自然栽培で育てています。 「酵素」を活かした独自の非加熱加工で、 自然の恵みをお茶や入浴剤、エステ資材 などにしてお届けします。 プライベートブランドの作成もお受け致しますので、お気軽にお問い合わせください

0コメント

  • 1000 / 1000